
え?!フライング妊娠検査って陰性から陽性になる事あるの?!
陰性から陽性に変わった時の妊娠検査薬の濃さとか見たいな!

今回は「フライング妊娠検査でH9陰性だったけどH12に陽性になった話」をしていこうと思います。
- PCOSのタイミング療法
- クロミッドが効かず注射を打って卵胞を育てる経過
- フライング検査陰性から陽性に代わることもある事
- 化学流産時の妊娠検査薬の反応の強さや変化【画像あり】
- 基礎体温の変化
などのような内容になっていますので、興味のある方はぜひ読んでみて下さい。
※妊娠検査薬の陽性判定を見たくない方や、化学流産などネガティブな内容を見たくない方は今回の記事はスキップして下さい。
4周期目の治療内容と費用
※妊娠検査薬の陽性判定を見たくない方や、化学流産などネガティブな内容を見たくない方は今回の記事はスキップして下さい。
D5【受診】クロミッド5日分処方

診察内容

今周期もクロミッド1錠を5日間内服しましょう。

今回も薬が効いて、しっかり卵胞が育ってくれますように!
この日の会計
エコー&診察 ¥2,020
クロミッド1錠×5日分 ¥510
D12【受診】卵胞チェック

診察内容
エコーの結果、8mmの卵胞が1つありました。

クロミッドが効いてきているかもしれないので、様子をみましょう。
この日の会計
エコー&診察 ¥1,820
D17【受診】卵胞チェック&注射

診察内容
なんと1番大きな卵胞が9mm!!

全然卵胞大きくなってない!
クロミッド効いてないよー!

卵胞を育てるために注射を打ちましょう。
💉フェリルモンP注射 (FSH製剤) 75単位1A筋肉注射

筋肉注射は痛いので苦手です。
(看護師ですが(笑))
でも卵胞育てる注射を初めて打ったから、卵胞が育ってくれること期待大♡
この日の会計
エコー&診察&注射 ¥2,440
D19【受診】卵胞チェック&注射

診察内容
今回のエコーでは卵胞15mmまで成長していました。

今日も卵胞を育てる注射を打ちましょう。
💉フェリルモンP注射(FSH製剤)75単位1A筋肉注射
この日の会計
エコー&診察&注射 ¥2,280
D21【受診】卵胞チェック&注射

診察内容
卵胞18mmまで成長。D21にしてやっとここまで大きくなりました…。

- 今日は今周期最後の卵胞を育てる注射を打ってもう少し卵胞を育てましょう。
- 排卵させる点鼻薬も処方するので明日の朝8時と9時に1回ずつ点鼻して下さい。
- 点鼻薬使用後約36時間で排卵されるので、あわせてタイミングもとってください。
💉フェリルモンP注射 (FSH製剤) 75単位1A筋肉注射
この日の会計
エコー&診察 ¥2,340
点鼻薬 ¥2,660
デュファストン&プレマリン 10日分 ¥950
D22 朝点鼻薬実施!

朝8時と9時の2回点鼻薬を実施☆
D23 排卵日
D22で点鼻した薬の効果が出て排卵する日!夜の8時頃に排卵痛だと思われる、下腹部痛がありました。

タイミングもとれました!
さあ卵子と精子が出会って
妊娠出来ますように…!!!
D24 デュファストン&プレマリン内服開始(10日間)
デュファストン&プレマリンを飲んで、内膜を厚くふかふかにして受精卵を待ちます。
D30(H7)右下腹部がツキンツキン痛かった
仕事中、右下腹部がツキンツキンと刺すように痛かったです。痛みは長時間は続かず、短時間で治りました。

今思えば、これが着床痛だったのかも?!
【画像あり】D32(H9)フライング妊娠検査陰性
排卵日から9日しか経っていない状態にも関わらず、ソワソワ。妊娠してるかもしれない。でも期待しすぎてリセットきた時辛いから期待しない。と葛藤を繰り返し、超超超フライング検査を実施してしまいました。


結果は見事陰性…。
そもそも、「生理予定日から1週間後に使用して下さい」となっている妊娠検査薬で検査したため、超超超フライングでは反応をしないのかもしれません。
この日の症状
- 特に症状はなし
- 体温は高温期をキープ
看護師びびりんがフライング検査をする理由&おすすめの妊娠検査薬
【画像あり】D35(H12)フライング妊娠検査薬うっすら陽性!?
D32(H9)の超超超フライング妊娠検査では陰性になってしまいましたが、まだ高温期は続いていた為、諦めず再度超超フライング妊娠検査を実施しました!


結果はなんと薄っすら陽性!!
まさか陰性から陽性になるとは!
人生初の妊娠検査薬2本線っ!!
とっても嬉しかったです!
この日の症状
- 胸の張り
- 生理の時みたいな腰痛
- 下腹部が重い感じ
- 超少量の茶おり有
タイミング療法4周期目(part1)はここまで。
薄っすら陽性判定後(D36以降)の経過については「タイミング療法4周期目(part2)」に続きます。
4周期目の基礎体温表

※排卵日:D23
高温期は、ビビが基礎体温をつけ始めて以来、初めて見るくらい安定した高温期でした。
【まとめ】タイミング法4周期目【治療&費用&結果】
タイミング法4周期目(part1)
通院回数は、5回!
費用の総額は【 ¥15,020 】でした!

人生初の妊娠検査薬陽性が見れて最高にテンションが上がったビビ夫婦…。
まさか結果が化学流産になってしまうとは….。
薄っすら陽性判定後(D36以降)の経過については「タイミング療法4周期目(part2)」に続きます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
コメント