
はじめまして。びびりんと申します。
- 新卒でNICU勤務
- NICUでは2年勤務
- その後転職3回
- 慢性期A病院2年、慢性期B病院10日間、現在介護施設パート勤務
過去に2年間という短いですが、濃密な時間をNICU看護師として過ごしたびびりんが、何故NICUについてのブログを書こうと思ったか、についてお話しします。
「NICU看護師の実際の声」の情報が少ない

きっとこのブログに辿り着いてくれた方は、NICUに少しでも興味がある方ばかりですよね?
そんな皆さんに1つ質問します。
「NICU看護師の実際の声が載っているブログやサイト」って少ないなと感じませんでしたか?
私はNICU時代、NICUで実際に働いている看護師の本音や情報を調べたいと思った時、ネットで検索すると「転職サイト」の記事ばかり出てきてしまって、本当に見たいNICU看護師さんの記事に巡り会えない。という悩みを持っていました。
- NICU看護師の仕事内容
- NICU看護師になりたいけどなれるのか
- NICU看護師の転職
- NICU看護師が辛い など

NICU看護師時代に知りたい事は沢山あったのに、ネットでそれらの情報に出会うことはとても少なかったです。
そこで、私が実際のNICU看護師時代の仕事内容や本音、転職についてお話しをしたら、誰か実際の現場の情報を求めている人に届くのでは、と思い、ブログを始めてみました。
ブログを始めるにおいての葛藤

正直、ブログでNICU看護師時代の事を書いていると、様々な事を思い出して感情が嵐になります。
働き甲斐もあり、赤ちゃんも可愛い、当時は勉強をめちゃくちゃして、2年間しか働いていなかったとはいえ知識もあったと自負しています。でも、あの時には戻りたくないと思う事も沢山あって、そう言う気持ちも記事にして良いものなのか悩みました。
ネガディブな内容を書いてしまう事で、NICU看護師を目指している人や、NICU看護師に誇りを持って働いている人を傷つけてしまうのではないか、と思います。
でも自分がNICU看護師だった時、NICU看護師の辛さなどネガディブな内容を見て共感して、自分が辛いのは変な事ではないんだと思えて救われた事もあり、NICU看護師時代に辛かった事、辞めたくなった理由、等を書く事で悩んでるNICU看護師さんの気持ちが少しでも晴れると良いなと思うようになりました。→NICU看護師を辞めた理由
まだ影響力の無いブログでこんな事を悩む必要は無く、好きに書けば良いとは思いますが、記事が目に触れて傷つく人がいるかもと考えて悩んでしまいました。
「元NICU看護師の暴露部屋」の読み方

皆さんは、【元NICU看護師の暴露部屋】の記事を全て読まなくても大丈夫です。
NICU看護師になりたい人やNICU看護師の情報が知りたい人はNICU看護師の部屋
NICU看護師が辛くて、辞めたい、辛かった内容を共感したい。NICU看護師の転職の事や赤裸々な本音を知りたい人はNICU泣き部屋
NICU看護師以外の情報も知りたい人は看護師のいろいろ
知りたい情報の記事を見てみて下さい☆
NICU看護師って専門的な領域です。その為、情報も少ないし、働いていても孤独感などを感じることもあると思います。ですが、全国には多くのNICU看護師がいますし、私のように今はNICU看護師ではないけれど、濃密なNICU看護師時代を過ごした人も沢山います。
皆さんが私のブログから、少しでも情報を得られたり、辛い気持ちが楽になったりすることを祈って今後更新をしていこうと思います。

これからもよろしくお願いします♡
コメント