看護師さんや医療関係者さん
みんな共感出来るかも?!

ビビが看護師として働いて思った「医師あるある」是非見てみて下さいな♡
看護師あるある【医師編】START☆
ボールペンを借りパクされる


ちょっと書くもの貸して~

どうぞー。
……て、あー!!!
A先生またボールペン持って行っちゃった!

医師にボールペンを貸すと、ボールペンが数日帰ってこないことってありますよね…。
私の経験上、無地のボールペンが借りパクされることが多かったような…。

無地のボールペンだと、病院の備品だと思っちゃうのかな?それか自分のボールペンだと思って胸ポケットにしまっちゃうのかな?
無地のボールペンを借りパクされることが多かったので、私は今はキャラクターのボールペンを使用しています☆

キャラクターのボールペンに変えてからは1度も借りパク被害にあっていません☆笑
カルテの文字が読めない

カルテの文字が走り書きすぎて読めないことが….。

解読に時間がかかる…。
電子カルテだと、カルテの文字に振り回されることが無いので安心でした☆
サイレント指示変更

看護師が業務に追われている中、裏でひっそりと行われている指示変更….。
その名も「サイレント指示変更」
「指示変更したからね」と伝えてくれる医師が神がかって見えるほどに、サイレント指示変更は厄介!

指示受けミスが起こらないようにするため&よりスピーディーに指示受けするために!先生方!指示変更したら看護師に一言声をかけて下さい!!(切実)
当直中の電話大体不機嫌

当直で寝ている時に電話がかかってきて不機嫌になる気持ちは分かりますが、、、

電話の第一声が
「は?」
「何?」
「…(無言)」
の医師だと当直中に電話かけるの嫌になってくるよねー。

本当嫌になりますよね!
でも患者さんの為、電話をかけるしかない時もあります、看護師の皆さん…頑張りましょう!
先生!患者さんの為に看護師は電話をしているので、イライラを看護師にぶつけるのはやめて下さい⚡️
共感できる「あるある」はありましたか?
あるある!分かる!
ってなった看護師や医療者の皆さん!!
明日からもお仕事頑張って行きましょう♡

もちろん、ペンを借りパクせず、看護師に対する態度も神で、字も綺麗な医師も沢山います☆笑
一緒に働くならそんな医師が良いですね♡
他の看護師あるあるシリーズはこちら
最後までお読みいただきありがとうございました♡
コメント